引っ越しや模様替え、断捨離などする時、ソファーやテーブルなど大物家具の処分ってどうしていいか分かんないですよね。
ボロボロで使えないような物は捨てるしかないですが、その場合も少ながらずお金が掛かってしまいます。
なので、買取できる物は買い取ってもらいましょう。
▼使える大物家具は買取がおすすめ
買取してもらえる大物家具のポイントをいくつか紹介します。
■製造年数が10年以内
家具にも流行り廃りがありますし、毎年新しいデザイン、タイプが発売されています。
なので、あまりにも古いと買取は難しいでしょう。
■人気(需要)があるか
「買いたい」という人が多いほど、必然的に買取価格も高くなります。
例えば、もう製造されていない家具や限定的に作られたものなどがコレに当たりますね。
■ブランド品
日本・海外問わず、ブランド品だった場合は、買い取ってくれることが多いです。
ブランド品を新品で購入するには、高すぎるので中古品でもいいという方は少なくないでしょう。
▼大物家具を処分する方法
買取してもらえない大物家具を処分する方法も合わせて紹介します。
■粗大ゴミとして処分
もっとも一般的な方法で自治体に粗大ゴミとして処分してもらいます。
方法は、粗大ゴミの料金分のシールを購入し収集依頼をします。
また、ごみ処理やリサイクルセンターなどに料金を払って持ち込むこともできます。
■
不用品回収業者に引き取ってもらう
自治体などに収集してもらうと比較的安く済みますが、手間と時間が掛かります。
その分、
不用品回収業者だと電話1本で早ければ、その日の内に回収してくれるので楽です。
ただ、大きさや量によっては料金が掛かるのでその点はご注意ください。
▼まとめ
今回は、大物家具の処分・買取について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ソファーやベッド、テーブルにイスなどは、生活しているとキズや汚れがどうしてもついてしまいます。
なので、買取できることが少ないです。
もし、
引っ越しや大掃除のついでに家具を処分したい場合は、
不用品回収と清掃をまとめてやってくれる専門
業者に依頼すると便利ですので一度相談ください。